かつおログ

低収入のサラリーマンが楽しく生きるための方法を考案するブログ。お問合せ→katsuolog@gmail.com(@は半角)

低収入サラリーマンのリアル

「今回は見送る」という表現のワナ。僕の気遣い失敗談

先日、フリーダイヤルで見知らぬ番号から電話がかかってきました。所謂「お得な情報がありますよ」という営業で、特に興味はなかったのでお断りしたんですが、どうやらその対応の仕方がまずかったようです。

黒歴史ノートの正しい管理方法を考えよう

突然ですが、あなたは自分の黒歴史にまつわる思い出がありますか?かく言う僕も冒頭の漫画の通り約20冊の黒歴史ノートが見付かってしまい悶絶しているところです。今回は黒歴史の扱いについて考えてみたいと思います。

プログラマが人と余り関わらなくていい仕事に挙げられることに違和感があるので実体験を語る

「人と余り関わらずに済む仕事」にプログラマが含まれているのを見かけることがあります。実際はそうでもないという話をSIerの末端に5年ほど身を置いた人間として実体験を語らせてください。

名前不明な緩衝材の捨て方について調べた話

よく緩衝材として使われている茶色くてでこぼこしてて材質は紙っぽいコイツの名前、ご存知ですか?今回はコイツの名前を調べることになったきっかけと、名前の調べ方が分からずに四苦八苦した件についてお話させてください。

ブラック企業体質へ思いを馳せる年の瀬

今年ももう終わりですね。特に何もせず、ただただ光のように過ぎ去っていく年末年始にどうにも落ち着かないそわそわしたものを感じています。

タイムスリップが最も起こりやすいのは早朝に違いない

タイムスリップが最も起こりやすいのは早朝ではないかという話。

カラスは本当に害鳥なの?カラス使いの嫁に聞いてみた

ゴミを荒らすなどして、どちらかというと嫌われ者のイメージが強いカラス。確かになんだかずる賢い印象があります。でも、本当に人間にとってただやっかいなだけの存在なんでしょうか?ちょっと家の周りの事情から考えてみます。

みんな靴ってローテーションしてるものなの?周囲の人の靴が綺麗すぎて焦る

引きこもっていない限りは毎日お世話になるであろう靴。靴の扱い方に関する書籍やネット上の情報、また靴そのものについている説明書きを読んでみると、複数の靴をローテーションで履くことが推奨されています。これ、みなさん実践しているのでしょうか?

ラーメンにハズレがあったなんて・・・。札幌で地獄を見た話

ラーメンって、どこで食べても極端なハズレがない食べ物だと思っています。特に味にうるさい人間でもないので、本当にいいものを判別できる舌もありませんし、安っぽいものでも大抵美味しく食べられます。そんな僕が唯一ラーメンをまずいと思った時の話。

風呂のお湯溢れに対する最も原始的な対処法

あなたのお家のお風呂には自動湯張りというハイスペックな機能がついているでしょうか。残念ながら我が家のお風呂にはそんな高度な機能はなく、水道の蛇口からお湯を出して手動で止めています。何かいい対策はないものでしょうか。

なぜ目が真っ黒な人間の画像はあそこまで恐怖心を煽るのか考えてみた

ホラー漫画なんかで目が真っ黒な人間が描かれることってあるじゃないですか。あれってなんであんなに怖いんでしょうね。その理由について考えてみました。

僕が女装趣味もないのにアイライナーを所持している理由

男性で自分用のアイライナーを所持している方ってどれぐらいいらっしゃるでしょうか?僕は自分用のアイライナー1本を所持しています。ついでに言うと、パフやメイク落としも持っています。何に使うか分かるでしょうか。女装趣味・・・ではありません。

指示語ばかり使っていると頭が悪く見えるので多用は禁物という話

適切に使えば文章が冗長化するのを防いでくれる指示語。多用しても文脈からある程度意味が伝わるのが指示語のすごいところですが、あまりに多く使われているとなんだか間抜けに見えてしまいます。

扇風機のお掃除方法を写真付きで再確認する

扇風機を掃除する方法って、どこかで習ったことあるでしょうか?学校で教わることはないでしょうし、教わるとしたら保護者からですかね。今回は自己流の扇風機掃除方法を写真付きでお伝えします。

「卵が先か鶏が先か」問題は卵が正しいのでは?その理由を考えてみた

卵が先か鶏が先か。 結論が出ないからこそこうして諺になっているのだと思いますが、個人的には卵が先だと思っているのでその理由を説明していきます。 鶏のルーツ 地球の生物の進化の歴史を辿ると、鶏という種は割と高等な生物です。 当然ですが、地球誕生…

直感で安く感じてしまうのはどれ?値段の表示方法あれこれ

お金に関する表記方法は本当に様々。世の中、少しでも安く見せるための数字のマジックが色んなところで使われています。198円なんかはその代表例ですね。今回はそんな値段の表記についての疑問を綴らせてください。

個人宅への営業は二度としたくない!営業あるあるをまとめてみた

個人のお宅を訪問するような営業をしていると、普通に生活していると気付かないような発見があるものです。個人的にはもう二度とやりたくありませんが、営業をやっていた時のあるある話をまとめたいと思います。

業務時間外でも仕事があるという悪夢

「家に仕事を持ち帰る」期日が迫っているなら仕方ないこともあるかと思いますが、憂鬱な話ですよね。僕はこれが吐きそうになるほど嫌いです。

収納用品を増やすというムダな行為に物申したい

散らかった部屋を片付けようとした時、まず収納用品に目を向ける人は一定数いると思います。が、しかし。それ、やめろ!って話です。

謎の高級アイスクリーム自販機のレポート

アイスの自販機と言えばセブンティーンアイスを思い浮かべる方が多いと思いますが、僕の家の近所にある全く別のアイスクリーム自販機について紹介します。

関西人が使い分ける7つの「ちゃう」を関西以外の人向けに解説

関西人がよく使う言葉の一つに「ちゃう」があります。標準語で言うところの「違う」に該当するのはご存知の通り。ただ、使われ方によって結構ニュアンスが変わる言葉でもあるので、いくつかのパターンを紹介していきます。

コンビニの透け透けワイシャツにお世話になった屈辱経験

コンビニにワイシャツが置いてあること、ご存知でしょうか?3000円程度で買うことができます(高い)普通に生活していれば買う機会などないでしょうが、僕はどうしてもこのシャツが必要になって買ってしまったのでその体験談について語ります。

眼鏡がいかにデメリットを抱えるモノか語る

必需品ではありますが、好んで使いたくないのが眼鏡。眼鏡とは小学生からの付き合いなのでもう随分長いですが、未だに眼鏡は嫌いなので、その理由を4つ挙げていきます。

【微グロ】部屋にハエが大量発生していて大ピンチな話

お食事中の方は見ない方が良いです。今朝は異変がなかった我が家ですが、仕事から帰ってくるとハエが大量発生していました。小バエじゃなくて普通のハエです。たった半日の間で我が家に何が起きたのか。

ADHDの診断を受けてみようと思う

ADHDと日中の眠気が関係あるという記事を拝見しました。今までにない視点だったのでちょっと気になっています。

童謡「森のくまさん」の6番目の歌詞を考えると恐怖が浮かんできた

「ある~ひ♪」からはじまるお馴染みの童謡「森のくまさん」童謡って歌詞の意味を考えずに覚えてしまうことが多いと思うんですが、「森のくまさん」も改めて歌詞を眺めてみるとなんだか不可解な点が見えてきます。

「D」を「でー」と発音するのはおっさんだけだと思っていた

4番目のアルファベット「D」。これ、なんと読みますか?ウィキペディアによると1文字単独の場合、日本では「ディー」と呼ぶことが多い。 だそうです。今回は、僕がその昔「デー」と呼んでいる人はおっさんだと認識していた時の話。

「なんでもいい」は逆に人間を縛る言葉だ

「なんでもいい」と言われると、一見そこには無限の選択肢が与えられているように思えます。しかし、僕はこの「なんでもいい」という言葉は逆に選択肢を奪っているような側面があるように感じます。今回はその理由についてお話させてください。

妊婦さん相手に交通事故を起こした話

黒歴史製造機かつお (@Katsuo_log) | です。人生の汚点は数あれど、その中でも群を抜いているのが妊婦さん相手に交通事故を起こしたことです。面白おかしく語れる黒歴史であればまだ救いがありますが、この経験ばかりはとても冗談で済まされる話ではありませ…

大人の場面緘黙に対する情報が少なすぎて困ってます

場面緘黙(ばめんかんもく)という言葉をご存知でしょうか?簡単に言うと、特定の状況下でだけ全く話すことができなくなる症状のことをいいます。主に子どもに見られる症状で、成長につれて自然に改善していくそうなのですが、大人の場合はどうなんでしょう…