「家に仕事を持ち帰る」
期日が迫っているなら仕方ないこともあるかと思いますが、憂鬱な話ですよね。
最近は個人情報保護の観点から持ち帰り仕事がしにくくなっているとは思いますが、それでも自宅に仕事を持ち込んだ経験の1つや2つ、誰でもあるのではないでしょうか。
僕はこれが吐きそうになるほど嫌いです。
毎日の宿題
以前勤めていた会社で営業職をやっていたことがあります。
その時は、必ず自宅で翌日の訪問リストを作るということをしなければなりませんでした。
慣れれば30分以内で済ませられますが、慣れないうちは地図とにらめっこしながら無駄のないルートを編成するために必死です。完成するまで1時間以上かかることもありました。
これが例外なく毎日のタスクとして挙がってくるので、それはもう苦痛です。
「仕事を効率的にやれば仕事を持ち帰る必要なんてない」という意見もあるかとは思いますが、残念ながらこの作業は会社側が労働時間として計上したくないと言うこともあり、必ず自宅でやらなければなりませんでした。
おそらく、いくら効率化を図っても持ち帰りを余儀なくされる事情と言うのはどこにでもあるものなのでしょうね。
家で仕事のことを考えている時の僕の顔は死んでいるらしい
スキル向上のための勉強
一方、このような宿題形式ではありませんが、職種によっては日々勉強してスキルの向上に努めなければならないというものもあると思います。
理想を言えばどんな仕事にもそういう姿勢で臨むのが望ましいのでしょうが、とりわけスキル向上が求められる業界と言うのは確かにあると思います。IT関係とかそうですよね。
こういった勉強は毎日の宿題と違って必ずしなければならないものではありませんが、ゴールがない分、こちらの方が精神的にくるものがあります。
ゆくゆくは結果が自分に跳ね返ってくることでもあるので、プレッシャーが大きいです。
課題と言う形ではないにせよ、これも業務外時間に仕事をしているような感覚に捉われます。
せっかくのプライベートな時間なので息抜きと勉強が同時に達成できるような勉強方法を見付けられればいいのですが、そもそもその分野に興味がないのであれば上述した宿題と同様、苦痛な道のり。
こうなると、業務外でも仕事に追われる感覚がある
自由時間
サラーリマンだと大方の人がそうだと思いますが、平日の自由時間なんてせいぜい2時間程度じゃないでしょうか。
僕はブログに使う時間だけはどうしても削りたくないので、業務のスキル向上に充てる時間は皆無になってしまいました。
ブログが仕事の役に立つことなどまずないので、そういう意味では本業を疎かにしていると言っていいかもしれません。
でも、この2時間をスキル向上のための勉強に使うなんて、考えただけでもぞっとします。
そういうことができる人だけが生き残っていけるのが今の社会で、それが険しいようで実は幸せへの最短ルートな気もするんですが、残念ながら目先の利益しか追えない僕にそんな生き方は難しそうです。
さいごに
もう疲れたよパトラッシュ・・・
以上!