2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
賃貸ってまだまだ追い炊き機能がない部屋も多いと思います。対策として追い炊きグッズの「スーパー風呂バンス1000」を実際に2年ほど使っているので写真付きでレビューしていきます
Googleで過去に自分が検索したワードを調べたくなること、ありませんか?「過去に閲覧したページの履歴」ではなく「過去に検索したワードの履歴」です。例えば「カレー レシピ 簡単」といった具合ですね。この手順を画像付きでまとめます。
世の中にはあえてみんなの前で好きな人への想いを打ち明けるというシチュエーションが存在します。今まで何人も人前で告白する人たちを見てきて、思うことについてまとめます。
この夏沖縄でシュノーケリングをやってきたんですが、実はもう二度とやりたくありません。なので、初めての人が僕と同じ轍を踏まないように「こういう人はシュノーケリングをするのに向いていない!」という話をさせていただきます。
「死ぬこと以外はかすりキズだ」って言葉、聞いたことあるでしょうか?なんでも、山崎拓巳という方の著書が元ネタとなっているそうで、Facebookなどを見ているとこれを引用して発言している人をちらほら見かけます。 言いたいことは分かりますが、大っ嫌いな…
西九条駅と九条駅を徒歩で行き来するには安治川トンネルと言う地下トンネルを通ることで通行料などもかからず簡単に川を渡ることができます。その経路を写真付きでお伝えします。
京都駅付近での観光スポットをお探しの方にぜひ訪れてほしい素敵な施設でしたので、写真付きで紹介していきたいと思います。特に小さいお子様連れのご家族の方におすすめしたい!と、個人的な趣味の記念メダルの話も書いていきます。
結婚式の費用の中でも大きなウェイトを占める重要なポイントの1つがレンタルするドレスの数。今回はそこまでお金をかけたくない方向けに、ドレス1着のみでもお色直しを楽しむための工夫について紹介します。
記念メダルを視認性良く保管するのに便利なコインアルバム。実際に買って収納してみたので、良かった点と気になった点のまとめを写真付きで紹介していきたいと思います。裏表両方が見える形で補完できるのでおすすめです!
あなたは知人に向かって「お前」という呼び方を使うことがありますか? また、逆に「お前」と呼ばれることはあるでしょうか? 相手を「お前」と呼ぶ人の心理はどうなっているのか、考察します。
本棚から溢れる本の山。売ろうと思ったのですが車がなくて直接古本屋に持ち込むのが難しい状態。なので、ネットでの古本買取サービスを利用してみることにしました。備忘録も兼ねて手順や注意点をまとめておきたいと思います。
折りたたみ傘に求める要素は色々あると思いますが、中でも強風に対する耐性は重視する方が多いと思います。今回はその中でPLEMO(プレモ)の折りたたみ傘を実際に半年間使ってみた感想をまとめます。
真剣での試し斬りができるという派手な部分の内容に惹かれましたが、それだけではなく「剣と禅」をコンセプトに武士道の概念の基本を体感しながら学べる充実した時間を過ごすことができたので感想をまとめたいと思います。