宗教に興味はありません。
というより、宗教がらみの話で良い思いをした記憶がありません。
しかし、宗教が人の心の支えになっているケースがあることも知っています。
デリケートな話題ですが、今日はそんな話。
宗教がらみで嫌な思いをした話
久しぶりに再開した友達が・・・
学生時代の同級生と再会することが結構あります。
大阪に近いので、割と地元に残る人が多い地域なんです。
そんなに仲良くなかった同級生でも、数年ぶりに顔を合わせると不思議と話が弾むんですよね。
こいつこんなに感じのいいやつだったのかー!なんて思ったりして。
そんな感じで数回会っていたら、某宗教団体の会合に連れて行かれました。
100人ぐらいだったでしょうか。巨大な仏像がある和室に集まって読経している光景はそれはもう異様なものでした。
100人の声が部屋全体にうねり響く禍々しさは今でもよく覚えています。
当時まだ20歳そこそこだった僕は、その光景をを見て恐怖に震えました。
二度と宗教とは関わるまいと決意を固くしました。
その同級生とはそれっきりです。しつこく勧誘されるわけでもなく。
会合に人を連れてくるノルマでもあるんでしょうか?
営業時代の話
僕は前職は個人宅を訪問する営業職でした。
地域柄、ご年配の方を相手にすることが多く、宗教の話をされる方も多くいらっしゃいました。
こっちが営業しに行ってるのに、逆に宗教の勧誘をされているということもしょっちゅう。
ただ、話を聞いていると結構ためになるんですよね。
自己啓発本に書いてあるような教えも沢山ありました。
それだけ聞くと、宗教の教えって勉強になりそうだとも思うんですが、やっぱりいくら話を聞いても抵抗感はなくなりませんでした。
無理やり勧誘してくる人が多いせいでしょうね。
あと、どこか妄信的な人が多い気がします。
自分たちの神こそが唯一絶対!と言う方もいました。
他の価値観を認められないって、視野が狭いとしか思えない。
自分以外の神を認めない神ってのも、どれだけ狭量なんだよと思うんですが、どうでしょうか。
結局宗教に対するイメージは良くならず終まいです。
宗教が心の支えになる
一方、1人暮らしで身寄りのないご年配の方々が宗教を通じて仲間と出会い、それを心の支えにしている姿も目にしてきました。
なので、宗教が必要なものだということは分かるつもりです。
人に押し付けない形で生活に取り入れていくのはアリかと。
僕はお世話になることはないと思いますが。
まとめ
- 人に押し付けるのはやめてほしい
- 他の価値観が認められてないってどうなの?
- 宗教を心の支えにしている人もいる