家に帰ったらとりあえずテレビを点ける、という人が意外に多くて驚いています。
うちの嫁がそういう人なんですけど、本当にこの感覚が理解できないし、不快感すら覚えます。
今回は「なんとなくテレビを点ける」ことの害悪について話します。
なんとなくテレビを点ける人の特徴
理解できないのが、テレビを点けてもろくに見ていないということ。
テレビを点けると同時にスマホをいじり始めて、たまにちらっと目をやる程度。
何のために点けてんの、マジで?
嫁に限らず、友達に聞いてみても「テレビが点いていないとなんとなく寂しい」という程度の理由で点けている人が意外といて、さらに驚かされました。
そしてやはり、なんとなく点けているだけだからろくに見ていないそう。
中には、テレビを点けっぱなしにしてBGMにしておかないと眠れないなんて言う強者も。
ほんとに理解できません。
確かに僕らは小さい頃からテレビ世代として育ってきましたけど、そこまで必要なものでしょうか?
テレビが点いていることの弊害
僕は基本的にマルチタスクは人間にいい影響を与えないと考えています。
テレビが点いている状態って、マルチタスクの状況を自分からわざわざ作り出しているわけじゃないですか。
何かをしながらテレビを点けている状態だとしたら、作業効率は落ちますよね?
時間の使い方の質を上げるなら、テレビは害悪にしかならないと思います。
実際、テレビの存在感と言うのは凄まじいもので、いくら興味のない番組がやっていても、点いているとそちらに意識を取られてしまいます。
ブログを書くのにも悪影響だ・・・
別にテレビが嫌いなわけじゃない
ただ、別に僕自身テレビが嫌いと言うわけではありません。
「最近のテレビは面白くない」と言われて久しいですが、僕は今でも楽しんで見られる番組があります。
強調したいのは、なんとなくでテレビを点けることの弊害であって、目的を持ってテレビを観ることを否定するわけではありません。
さいごに
同居人になんとなくテレビを点ける習慣があると、なかなか折り合いを点けるのは難しい部分もあると思います。
まあ、別々の部屋があれば回避できる問題でもあるので、その辺りは広い家に住んでいない自分の自業自得という部分もあるのでしょうね。
理解はできませんが、テレビを点ける人にもちゃんとした理由はあるのでしょうし、上手いこと折り合いをつけたいものです。
以上!