家族や恋人とスケジュールを共有できるアプリTimeTreeでのカレンダーへの招待が上手くいかない時の対処法についてまとめた記事です。
先日、アンドロイドからiphoneに乗り換えたので、アンドロイド側の端末からiphone側の端末のユーザーをTimeTreeのカレンダーへ招待したんですが、上手くいきませんでした。
以下、詳しい状況と対策についてまとめます。
招待が上手くいかない
まず、招待したいカレンダーの「フィード」のページを開いて右上の「招待」を選択することで、任意のメールアドレスに招待メールを送ることが可能です。
メール以外にもLINEやtwitterを介して招待することが可能ですが、今回はメールを使う場合について考えます。
招待メールが届いたら、
メール本文中の「◆次の招待リンクを押してグループカレンダーに参加しましょう」と書いてあるすぐ下にURLが表示されているので、そこを選択すれば招待完了・・・となるはずですが、なぜかAppStoreのTimeTreeダウンロードページが開いてしまい、招待を完了させることができません。
AppStoreを落としてから再度やり直しても結果は同じ。
その後何度やり直しても結果は変わらず、これではどうあがいても招待を受けることができません。
招待メールを受け取って、そのURLを選択するという間違えようがない動作が上手くいかずにさすがに困りました。
対処法
対処法として
招待URLをコピーして、ブラウザ上で開くことで上手くいきました。
僕の場合、Google ChromeのURL欄に該当の招待URLを貼り付けて開けば正常にカレンダーへの招待を受けることができました。
こんな頻繁に起こりそうな操作にバグがあることがちょっと疑問ですが、ひとまず対処法があって助かりました。
さいごに
もう1年半TimeTreeにお世話になっていますが、今回の招待が上手くいかない件以外では特に不具合らしきものに直面したこともなく、快適に使えています。
家族と予定が共有できるのって、地味に助かるんですよね。
以上!