かつおログ

低収入のサラリーマンが楽しく生きるための方法を考案するブログ。お問合せ→katsuolog@gmail.com(@は半角)

【ブログ3ヶ月】戦略・文才・経験何もなし!毎日更新だけを武器に続けてどこまで伸びる?

Hatena Feedly

f:id:Katsuox:20170222233043j:plain

 

毎日更新でブログを続けて3ヶ月が経ちます。

 

「まずは3ヶ月」という目安でよく語られる節目の月。

毎日更新を続けることでどこまで成果がでるものなのでしょうか?

 

タイトルの通り、戦略も文才も経験もない20代男の実例をご紹介します。

 

はじめに断っておきますが、戦略・文才・経験がなくてもこんなにPVを伸ばせるんだよ!といった希望を与える趣旨の記事ではありません

 

逆です。

このいずれも備えてない状態だとこの程度で頭打ちになるよ!という反面教師的な話になりますので、そこを踏まえた上で以下、読み進めてください。

はじめに:毎日更新は武器なのか?

タイトル中では毎日更新が武器だとしましたが、実は毎日更新は武器になるとは限りません。

質の低い記事が占める割合が多いと、ブログ全体のGoogleからの評価が下がってしまいますからね。

 

毎日同じ質を保ってブログ更新なんてほぼできませんから、毎日更新はデメリットにもなり得るわけです。

 

まあ、それでもあえて武器として例えるなら文字通り「諸刃の剣」といったところでしょうか。

 

とはいえ、僕は毎日更新をやめる気はありません。

ブログを書くことが習慣になるって、完全に自己満足ですが気分良いんですよ。

 

最近は初期と比べて楽しんで書くことができない日も増えているんですが、まずは3ヶ月の節目にもう一度楽しむ気持ちを優先していきたいです。

 

ブログで成果を上げるための3要素

タイトル中で戦略・文才・経験の3つをブログで成果を上げるための必要要素としてあげました。

いずれも僕には欠けているものですが、今後の自分のあり方について考えるために、ちょっとこの3つについて掘り下げてみます。

 

要素1:経験

料理で例えるなら「食材」に該当する要素です。

f:id:Katsuox:20170222233100p:plain

 

誰もしたことがないような経験。

例えば珍しいアルバイトや仕事、誰も行ったことがないような場所。希少価値のある商品のレビューなどはそれだけで情報としての価値があると言えます。

 

つまり、材料の質が良い。

こういう経験が多数あると、ブログをやる上でも有利です。

 

逆に、平凡な誰もがするような経験しかしていないと、他人と同じ食材しか使えないので差別化が難しくなります。

 

ただし、3要素の中では「経験」が最も重要度が低いです。

なぜなら、次の「文才」で補うことができるから。

 

要素2:文才

料理で例えるなら料理人の腕に該当します。

f:id:Katsuox:20170222233114j:plain

 

  • 分かりやすく文章をまとめる
  • 面白い文章を書く

 

こういった力があれば、例え平凡な食材しか持っていなかったとしても、切り口を変えて美味しい料理を作り出せる可能性を秘めています。

 

特に分かりやすく文章をまとめるという文才はブログをやる上でかなりのアドバンテージだと思います。

何らかの商品をレビューするにしても、誰かの役に立つように自分の体験をまとめるにしろ、分かりやすいと多くの人が読みたいと思いますからね。

 

しかし、この文才よりもさらに重要なのが最後の要素「戦略」なんです。

 

要素3:戦略

戦略とは、ターゲットを明確にすること。

料理で例えるなら、食材も料理人も同じである場合、「誰に食べさせるのか?」を考えることで差が付きます。

 

例えばカレーを同じ食材で同じ人が作るにしても小さい子どものために作るという明確なターゲットを持つことで、甘口のカレーにするかもしれない。

 

ターゲットについて何も考えずに作る人とは当然結果に差が出てきます。

 

これが戦略。

 

極論を言うなら、食材が悪く、料理する人が素人でも、相手の好みを抑えて作れば相手を満足させることができるんです。

 

逆に言えば、食材が最高級でプロの料理人が納豆料理を作ったとしても、納豆嫌いの人を満足させることはできないわけです。

 

だから戦略が3要素の中で一番重要なんですね。

 

3要素を抑えた人の実例

ここで実例。

僕が尊敬するブロガーさんの1人、たんたんさん。

最近飛ぶ鳥を落とす勢いでブログでの成果を上げられています。

 

ブログ歴は僕よりちょっと先輩で3か月半ば。こちらの記事で運営報告をされています。

www.tantandaisuki.com

 

僕と大して継続期間は変わらないのですが、その成果の差は歴然です。

 

なぜこんな差がついているのかと言うと、ここで説明した「戦略」の要素による差が大きいのではないかと感じています。

 

たんたんさんは「ミニマリスト」というキーワードをブログの核としています。

これがつまりターゲットを明確にするということ。ミニマリストというワードを前面に押し出すことで、同じ趣向を持った人たちに興味を持ってもらうことができます。

 

ブログ全体ではミニマリストに関する記事ばかりではなく、僕と同じ雑記形式ではあるのですが、やはりその中で1つの核を持っていると雰囲気が違う。

 

彼の場合、ミニマリストのコミュニティの力も活用して、更に同じベクトルを持った仲間づくりのスピードを加速させています。

 

恐らく、彼はこれらを全部ひっくるめて楽しんでいるのではないかと思います。

そりゃ結果に差が出るわけですね。

 

たんたんさんの例で学べることは、自分が何者であるかを示すことが戦略になり得るということ。

具体的に言うと、自分の名前に肩書きをつけてみるという手法ですね。

 

これは自分でも試してみよう!と思ったのですが

 

名乗れるような肩書きがない・・・

 

3ヶ月はスタート地点?

ちょっと話は変わりますが、冒頭でブログはまず3ヶ月が継続の基準になっていると書きました。

 

この根拠は、検索エンジンに評価されるまでにそれぐらいのタイムラグがあるから、ということです。

 

ということは、この3ヶ月続けた状態と言うのはあくまでもスタートラインに立ったに過ぎないという段階。

なんだか既に頭打ち感がある当ブログですが、まだまだこれからだと思って続けていきます。

 

3ヶ月間で僕が実施してきたこと

一応、今までただ漠然と記事を更新する以外にも試してきたことはあるので簡単にまとめておきます。

 

SNS連携

今のところ、SNSとの連携がPVアップに一番効果がありました。

 

特にFacebookの使い方に悩んで、『ブログと身バレ問題について。Facebookとの連携を真剣に考えてみる』ではその葛藤を書きました。

 

現状はtwitterの利用がメインになっています。

元々twitterのアカウントは持っていたのですが、ブログとの連携用に新規アカウントを作成した形です。

 

これも元のアカウントでやるかどうかすごい迷った!

 

最近は元のアカウントはほぼ使わないようになって、ブログ専用のアカウントばかり使うようになりました。

入ってくる情報の種類ががっつり入れ替わったのは良い影響だと思っています。

 

最初2ヶ月間に緩やかに右肩上がりでこれたのはほぼこのSNS連携の力ですね。

 

記事のリライト

最近試行錯誤しているのが記事のリライト。

検索結果1ページ目を取るような記事などありませんが、2ページ目や3ページ目で若干流入がある記事に対してちょっと追記してみたりとか。

 

しかし、現状リライト直後にがくっと順位が下がるという事態が頻発!

 

リライトしたら順位は上がるものだと思っていただけに衝撃。

文字数はただ増やせばいいというものではないと思い知りました。

 

リライト前の状態に戻すかどうかはもうしばらく様子見してみますが、ここまでことごとくリライト失敗していると、方法論を調べないと厳しいですね。

 

お問合せフォームの設置

お問合せフォーム。僕程度なら特に必要ないかもしれませんが、某クローズドASPさんから案内をいただいたりはしました。

クローズドの案件に興味がある人は早めに設置しておいた方が良さそうです。

 

なんでも検索上位に入る記事があれば声がかかる確率が上がるそうですが、どの記事のおかげだろう?

 

また、恥ずかしながらクローズドASPが何かすら知らない状態だったので、勉強になりました。

しかし、アフィリエイターと呼ばれるのは違和感がありますね。商品紹介なんてほとんどしてないのに。

 

ブログデザインの変更

定量的な分析は何も行っていないので有効性は分かりませんが、フォローボタンやシェアボタンのデザイン変更を始め、ちょこちょこブログデザインを変更しています。

 

今悩んでいるのはヘッダー画像と、かつおの画像をどうするか。

開設時に余り考えずに決めた画像なので、自分の愛着や、視認性を高める意味でも見直したいです。

 

よくブロガーさんがレビューしてる「ココナラ」が気になってるんですよね・・・。

どうしようかな。

coconala.com

 

具体的な成果 

示せるほどの成果もないのですが。

PV:1500PV/月

収益:ワンコイン/月

 

ですね。

見ての通りです。多くは語りません。

 

最後に:目的を常に念頭に

2ヶ月目と打って変わって頭打ち感が強かった3ヶ月目。

余り楽しめていなかった気がします。

 

楽しんでいないから頭打ちになるのか?

頭打ちになっているから楽しくないのか?

 

どっちでもいいですが、なぜ楽しめないかを考えてみると元々の目的を見失っているからかもしれません。

 

人と繋がるために始めたのに、PVが気になり、収益が気になり、人の役に立つためには?ばかりに捉われたり。

 

目的に向かってまっすぐ進めるわけもないのですが、道を外れても軌道修正をできるよう、目的は常に見えるところに設置しておくようにします。

 

以上!