かつおログ

低収入のサラリーマンが楽しく生きるための方法を考案するブログ。お問合せ→katsuolog@gmail.com(@は半角)

記念メダル収納にはコインアルバムがおすすめ。眺める楽しみを満喫!

Hatena Feedly

f:id:Katsuox:20170405223005j:plain

記念メダルをお持ちの方、保管はどのようにされているでしょうか?

色んな入れ物があるかと思いますが、いくつかのメダルを所持している場合、重ねて保管するタイプの入れ物を使っているともったいないな、と思います。

 

旅先で手に入れた記念メダルは旅行の思い出とリンクする素敵な一品です。せっかくですから視認性良く保管してみてはいかがでしょうか。

 今回は僕が使っているコインアルバムについてご紹介します。

記念メダル×コインアルバム

コインアルバム、余り店頭では見かけない品物なので、僕はさくっとネットで入手しました。

 

90枚収納できるタイプで900円。

B5サイズでコンパクトなのがいい感じです。

 

コインアルバム表紙

表紙はこんな感じ。

高級感があるかと言われればないですが、個人的にはシンプルで気に入っています。

コインアルバム表紙

青の他にも赤や黒があるのでお好みで。

画像の「大きなサイズのコインでも~」と書いてある部分は帯になっているので外せます。帯を外したら、その下は無地になっています。

 

記念メダルを収納した様子

肝心のページの中身の様子がこちら。

コインアルバムぺ中身

1ページ15枚収納できるシートが6枚ついています。

ページの増設はできないようなので、その場合はもう1冊買うしかありません。

 

ただ、仮にページが増やせたとしてもアルバムが重くなって見づらいので、個人的にはこれぐらいが手ごろなサイズで良いと思います。

また、写真の左側に見えている白い格子状の部分は表紙の帯の一部ですが、これを罫線に沿って切り取ることでタグとして使うことができます。

 

メダルの左側にこのタグを入れることが可能なスペースがあるのが分かるでしょうか?

僕はそれぞれの記念メダルを入手した都道府県を記入して入れています。旅行の楽しみの1つとして記念メダル収集を行っていると、コンプリート要素が加わって面白いですよね。

 

他にもタグに記入する内容として

  • 入手した日付
  • 入手した施設の名前

なども良さそうです。それぞれのメダルについて思い出を振返るのに最適なタグを挿入してみてはいかがでしょうか?

 

また、ページの裏側はこのようなポケットになっていて、ここからメダルを中に入れる形式になっています。

コインアルバムページ裏

 

メリットとデメリット

良かった点

このコインアルバムの良かった点は

  • 値段がお手頃
  • ひっくり返してもメダルが落ちてこない
  • タグにメダルの説明を入れることができる
  • クリアポケットなのでメダルの両面を見ることができる

この辺りです。

特にメダルの両面を見ることができるというのが大きいメリットだと感じました。記念メダルって表裏どちらのデザインも凝っているので、片面しか見えない形で保管するのはちょっともったいないと思うんですよね。

 

悪かった点

逆にちょっといまいちだと思った点は

  • 色々なサイズのコインに対応している分、記念メダルだと若干隙間が空く
  • 少しビニール特有のにおいがする
  • メダルを取り出すと、ポケットに少しメダルの跡が残る

といったところです。

まあ、僕は一度収納したメダルを出し入れすることは基本的にはないので、3つ目の問題は特に気になりませんが。一番気になるデメリットは少し隙間が空いてしまうところですね。アルバムを動かすとポケット内で多少メダルが動きます。ぴったり収納したい几帳面な型にはおすすめできません。

 

 記念メダル集めの楽しみ方

さいごに、僕なりの記念メダル集めの楽しみ方を少し。

 

記念メダルを組み込んだ旅行プランを練る

記念メダルを取り扱っている施設をピックアップして、旅行のプランを立てるのが楽しいです。

行きたくない場所に記念メダルのためだけに出向くほどのことはしませんが、行きたい場所に記念メダルがあったりすると、少しラッキーな気分になります。

 

記念メダル販売機を探す

記念メダルって、お土産屋さんの店頭でもケース入りで売られてたりするんですけど、僕は断然機械で買う派です。

 

見たことあります?昔ながらの青色のメダル販売機。

隣に名前とか日付を打刻できる機会も併せて設置されてたりするやつです。

 

これが結構分かりにくい場所に設置されていることもあるので、機械を探すのもちょっとした楽しみになるんです!

 

宝さがしみたいな感覚ですね。

 

限定メダルを探す

中には期間限定で販売される記念メダルもあるので、それを狙うのも楽しいです。

 

期間限定のメダルの情報は以下で得られます(最近は更新されてないのかな・・・)

記念メダルの茶平工業

 

メダル選び

1つの観光スポットで5種類ぐらいのメダルを扱っていることも多いです。

例えば水族館なら、ペンギン、イルカ、アザラシ、ジンベエザメ・・・などなど。

 

1枚500円なのでさすがに全部買うこともできず、せいぜい2枚ぐらいに留めているのですが、どれを選ぶかで悩むのもなかなか楽しいです。

 

カラーのメダルがインパクトがあって好きなんですが、色がついていないメダルもシンプルで味があるんですよね。

 

写真×記念メダル

 個人的に、記念メダルって写真との相性も良いと思っています。1つの楽しみ方として以下のような記事も書いているので良かったら参考にしてみてください。

 

まとめ

ということで、記念メダル集めは

  • 旅行の楽しみが増える
  • コレクション性がある

という2つの意味でおすすめの趣味です。

 

ぜひ旅行の際は写真撮影と併せて記念メダルも旅の思い出に加えてみてはいかがでしょうか。

 

以上!